日記 キジムナー クライアントさんから、「飾ってください」と言われ、お土産を受け取りました。夏休みに沖縄へ行かれた際に買われたそうです。娘さんと一緒に選んだとのことです。持って帰るときに、傷をつけたのではないかと心配されてましたが、どこにも傷はついてなくて、... 2008.08.22 日記
日記 姿勢と呼吸のセミナーに参加してきました 日も暑かったですね。 本日、神奈川県で行われた施術セミナーに参加してきました。 テーマは「姿勢と呼吸」です。 僕がいつも考えていることと同じですが、別の視点からの発見があり、より施術に深みが増しました。 姿勢が悪いと、呼吸が深く入りません。... 2008.08.06 日記
日記 りあるコミュニティにて5 当施術院の推薦文を書いて下さった作家の田辺嘉一さんは、英語講師でもあり、スピーチの題材はTOEICだった。TOEICとは英語の標準テストのこと。詳しくはこちらをどうぞ。私が注目していたのは、田辺さんの姿勢である。私は軸感覚をコンセプトに整体... 2008.07.14 日記
日記 りあるコミュニティにて4 堀向 勇希(ほりこうゆうき)さんとは初めてお会いした。名刺には、「インスピレーション書道家」と書かれてある。直感で、思いついた文章を色紙などに書かれるそうだ。ニコニコされていて、スピーチもおもしろかった。わかりやすい。「悪いことがあったら、... 2008.07.13 日記
日記 りあるコミュニティにて3 ☆りあるコミュニティ☆に参加して、心に残る人がたくさんいたが、そのなかの一人。 池田由紀子さん。名刺には、ファッションコンサルタントと書かれてある。 主に東京都内をメインにお仕事をされていらっしゃるそうだ。 体は全体的に細身で、無駄な脂肪は... 2008.07.12 日記
日記 りあるコミュニティにて2 毎回のことながら、参加者はバラエティにとんでいる。金融・証券ヘッドハンター、トータルファッションコーディネーター、コーチング、英語講師、作家、インスピレーション書家、エンジニア、イベントプロデューサー、税理士……etc。このような異業種の方... 2008.07.10 日記
日記 りあるコミュニティにて 昨日は仕事終了後に、渡邉隆文さんが主催する☆りあるこみゅにてぃ☆に参加して来た。 ☆りあるコミュニティ☆とは隆文さんが代表取締役である会社名。 隆文さんはボランティアで、スピーチやプレゼンテーションの練習会を主宰されている。 流れは以下の通... 2008.07.09 日記
日記 感情より体が先に動いている。 練馬区大泉学園の本格整体・本格整体院高久 大泉学園店です。脳神経に興味があって調べています。すごくおもしろい。これを整体に応用すれば、回復力が早くなるに違いありません。「我々の意識は現実から0.5秒遅れている」アメリカの神経生理学者、ベンジ... 2008.06.19 日記
日記 メルマガに6・野口先生の理論と似ている、自分中心心理学 【前回のつづき】さてD君ですが、より自分を高めようと東京渋谷にある医療機関へ通うことになり、通院しなくなりました。私が手をこまねいている間に、時間が過ぎてしまった感じです。どうすればD君のような人を回復させることができるのか、どうしてD君の... 2008.05.21 日記
日記 道順をさらにくわしく 本日来室されたクライアントさんも、道順がわからないと電話がかかってきました。私は、これは再々度の手直しが必要だと思いながら駅まで迎えにいきました。一緒に施術院まで歩きながら、クライアントさんはある提案をされた。「お店の名前を書いていたほうが... 2008.04.25 日記